LIFEBOOSTアスリートクラス メンタルトレーニング講習会

スポーツ
Screenshot

今日はLIFEBOOSTアスリートクラスの選手の皆様にメンタルトレーニング講習会でした。

・セルフコントロール
・セルフモニタリング

などを扱いました。
少しでも力になれるように応援していきます!

お客様の声

※過去の講習会の受講者の声をそのまま載せています。

4.7
5つ星中4.7(全373レビュー)
とてもよかった75%
よかった23%
ふつう2%
よくなかった0%
とてもよくなかった0%
JJY
高校生

毎度、班活動することによって、互いに意見を聞けるし、自分の意見を表現しやすい環境にしてくださりありがとうございます!

シン
高校生

このような機会を何度も頂きありがとうございます。新チームになってから日本一の難しさや

3年生の大変さを改めて気づきました。

全員が挫けずにもう一度日本一目指すので

応援よろしくお願いします。

1年生が前に出ていかないといけないとおっしゃられていたので全体としてチームを引っ張っていけるようにしていきたいです。

せい
高校生

誰かのためにと思ってやっていると、気持ちが

前よりも楽になりました。

毎日、目標確認して秋までにチーム完成させます

ありがとうございました。

モモ
保護者

5月18日(土)の講習会はありがとうございました。

翌日の大会で親子でいくつも受講した事を実践させて頂きました。

子供は今までよりも大きな声を出したり、アイコントロールを試して集中して試合に取り組めた様です。メンタルトレーニングのお陰!!と喜んでおりました。

講習会に参加させて頂きありがとうございました。

リミ
保護者

メンタル向上に役立つ講習をしていただきありがとうございます。トップで活躍している子達の事例をお話しいただき保護者としても非常に参考になると共に子どもにいい刺激になります。今後ともよろしくお願いいたします。

とも
保護者

ご講義ありがとうございました。

とにかく、ポジティブにもっていくことがわかりました。

本日の練習試合で試すことができました。

ありがとうございました!

ウカ
指導者

2回目の講習ありがとうございました。前回より、より深い内容で勉強になりました。さらにレベルの高い3回目4回目が楽しみです。

ひとりひとりの性格で子供への声かけの言葉やタイミング迷うことがたくさんあるのでその点も勉強させていただけたらと思います。

保護者

2回目もとても参考になる講習をありがとうございました。子供は声を出している方だとは思っていましたが、ただ声を出すだけではだめで、プラスになる声の出し方、声を出すことに必死になれば余計なことは考えない、と聞いてハッとしました。声は大事だとよく聴きますが、その意味が分かった気がします。

プレーに活きる私生活を送らせるよう心がけます。

また次回もよろしくお願い致します。

タイム
指導者

約2ヶ月前の導入講習後から、また気持ちが下がり気味になっていた選手達ですが、講習が始まって直ぐに講習では元気モリモリだった様子を見て、その場(講習会)はそうゆうものだとゆう意識があり、大会本番でのメンタルの上げ方は醸成されつつあると感じました。

しかし、真にキツい場面で発揮される気持ちのチカラは、「普段の過ごし方」とゆう簡単ではない答えに、選手たちのみならず、大人が再認識したと思います。

人間であれば気持ちは常に浮き沈みするものですから、突発的な解決策に縋りたくもなりますが、普段の生活マインドに気をつけ、次の講習会で新たな気付きができるよう、過ごしたいと思いました。

ありがとうございました!

まこと
保護者

今回もなるほど!と納得できるお話を聞けてとても楽しかったです。とても勉強になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました