LIFEBOOSTアスリートクラス メンタルトレーニング講習会

スポーツ
Screenshot

今日はLIFEBOOSTアスリートクラスの選手の皆様にメンタルトレーニング講習会でした。

・セルフコントロール
・セルフモニタリング

などを扱いました。
少しでも力になれるように応援していきます!

お客様の声

※過去の講習会の受講者の声をそのまま載せています。

4.7
5つ星中4.7(全156レビュー)
とてもよかった73%
よかった24%
ふつう3%
よくなかった0%
とてもよくなかった0%
q
中学生

サーブのルーティンを自分で決めて実践したところ、うまく入り出した。

ありがとうございました。

中学生

いつも宇佐美さんのメンタルトレーニングがあるときは、いつも受けています。

いつも声を出した方がいいと言ってくれますが私は、このメンタルトレーニングを受けて声が少しずつ出るようになりました。

ありがとうございました。

なお
中学生

すごく楽しいメンタルトレーニングでした。

UE
保護者

メンタルトレーニングありがとうございました。今回初めて親子で参加させて頂きました。

参加したお母さん達から、面白かったよと聞いていたので、今回本当に勉強になる事ばかりで、宇佐美さんのお話は面白いし、ずっと笑いながら聞いていました。

次の日学校に連れて行ってほしいと言われていたのですが、明日は歩いて行く!と…早速宇佐美さんの言葉が響いていると実感しました。

写真に撮った教訓を冷蔵庫に貼っておきます。

あと脳は3か月でかわるとゆうお話で、母が少し鬱のような症状がありマイナス思考になってる気がしていました!頭の中に浮かぶ言葉をペップにしたら、良くなっていきそうな気がして母に電話した時に伝えました。

私も母がプッぺなことを言ったらペップな言葉にかえて良いほうに思えるように話ができたと思います。

言葉の使い方は大切だと思いました。

メンタルトレーニングを受けて、頭ではわかっていても子供に対してどう言えばいいのかがわからない時もありましたが、頭の中が整理された気がします。また次回も楽しみにしてます♪ありがとうございました。

KH
保護者

ポジティブな言葉への言い換えが難しく、日頃から使えていないということを痛感しました。

日常生活でも使える良い言い回しを学んだので、子どもに対して使ってみます。

人生経験から失敗するのを恐れるため、チャレンジすることを避けてしまいます。

宇佐美さんは何でもチャレンジするから話も楽しいし、魅力的なんだと感じました。

雑談もすごく楽しかったです。

やらずに避けてきたことを一つでも勇気を出してチャレンジしてみようと思いました。

ai
保護者

講習ありがとうございました!

今回は2回目で前回は息子と参加しましたが、今回は小5の娘と参加させてもらいました。

中学校に陸上部がないので、選択肢を増やすためにソフトテニスをやりはじめました。

家庭での親子関係のためにも今回の講習はとても勉強になりました。

娘も講習をうけて、苦手な発表をするというのを2学期は頑張ってみようと思うと言っていました。

負けず嫌いで勉強もスポーツも頑張っているのでもっと嬉しい言葉をかけてあげようと

思いました。

親子で楽しむことができて良かったです。

AE
保護者

今日はありがとうございました。

大人向けの話もしていただき、言葉の選び方については、家庭でも職場でも役に立つ内容でした。

cc
保護者

今回初めてメンタルトレーニング講座に母子で参加させていただきました。

兄弟でテニスを始めて今年で3年目になります。周りの友達は上手な子が多い中、なかなか思うように打てず、思い悩んでいる事も多かった中、今回講座を受けてから本人、意識がとても変わりました。母親である私が見ても、周りから見ても大きな変化でした。

まずは声を出す、自分に自信を持って試合に参加する、仲間の応援は誰よりも大きな声で応援するようになりました。サーブが入る、ダブルフォルトがなくなる、試合に勝てるようになってきました。

そして先日、たまたま色んなことが重なり、3位リーグですが1位になる事ができました。

今まで賞状すらもらったこともなく、まさかの1位という事で2人共とても喜び、私もとても嬉しかったです。

これも富士宮で開催して下さったメンタルトレーニング効果だと私は実感しています。

学んだ事を素直に実践したことで成果に繋がったんだと思います。

また富士宮に帰ってこられる際はメンタルトレーニングの開催をお願いしたいです。

その時には今よりもっと成長した子供達の様子を報告できるよう、日々サポートし、子供達にテニスを楽しみ、実力をつけていってもらいたいと思います。ありがとうございました。

レモン

楽しく学べてよかったです。

平常心でいると紙で割り箸も割れるし、集中力で自分の今以上の力を出せる体験ができて、それを実感できてよかったです。

AA
保護者

以前からインスタグラムを拝見し、講習を受けてみたい!と思っていたので、参加できてよかったです。

とても楽しく、親としても勉強になる講習でした。

つい子どもにダメだしをしてしまいますが、これは子どもがよいイメージを描けない、よい思い込みができない原因なんだと反省しました。その他にも、私自身が改善しなければならない事を認識できました。

子どもとは、まず一つやってみようということで、ミスをしても『明るく悔しがる』ことを日頃の練習の中で『練習』していくことに決めて、さっそく実践しています。『明るく悔しがる』というワードは自分では出てこないので、このワードを聞けてよかったです。

また次回があれば、参加させていただきたいです。ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました